「老後を過ごすのに、戸建とマンションでは、有利なのはどっち?」あなたは、こう質問されたとき、すぐに答えが出せますか。意外に悩む人が多いのでは?
それもそのはず、生活の自由度からいえば戸建の方が有利で、利便性や費用面でいえばマンションの方が有利といったように、それぞれ長所と短所があり、どちらも安定した住まいだけに、老後生活に有利なのか判断がわかれるところです。そこで今回、「戸建VSマンション」をテーマに、老後の住まいとしてのメリット・デメリットについて比較してみました。
老後に戸建がいい人とは
まずは、戸建に住むメリットを考えてみます。例えば、老後生活を趣味で満喫したい人は断然、戸建がおすすめです。ガーデニングや日曜大工、アウトドアなどの充分なスペースや収納が必要となる趣味も可能ですし、また、現役の頃の経験をいかした自宅スクールを開く場合もスペース的に問題はありません。アクティブな老後生活の実現を考え場合、はやり戸建の方に軍配があがります。
バリアフリー化、廊下に手すりをつける、キッチンをHIに変えるといった、老後生活を快適にするリフォームもしやすいですし、一度巣立った子供が、万が一戻ってきても一緒に住むことができたり、孫が長期滞在したりしても対応ができます。このように生活空間が自分の判断でいかようにもなることが戸建の最大のメリットといえるでしょう。
一方のデメリットはなんでしょうか。アクティブな老後を送っていても、年々、足腰が弱くなることは避けられません。やがて階段の昇り降りが億劫になり、そのうちに2階のスペースはほとんど使っていない、なんてこともあり得ます。
加えて、外壁材のメンテナンス費用などの高い維持費がかかり、経済的負担が重く圧しかかってくるでしょう。費用にしろ、スペースにしろ、無駄ができてしまうのが、戸建のデメリットです。
まとめると、戸建は、維持費といった支出はあるけれど、静かな環境で趣味を楽しみながらイキイキ暮らしたいという人におすすめです。
老後にマンションがいい人とは
マンションに住むメリットは、圧倒的にその立地です。多くのマンションは、駅に近く、買い物へも歩いて行ける、病院や介護施設が近いなど、利便性が高い場所に建てられています。特に、病院が近くにあるのは、大きな安心材料になるでしょう。
また、生活費が抑えられる点もポイントです。戸建特有のメンテナンス費用がかからないですし、移動手段も公共交通機関に変えることで、車の維持費が不要になります。毎月、共益費がかかりますが、戸建よりもマンションの方が支出を抑えられる傾向にあります。
注意したい点は設備面です。防犯の観点からオートロック機能を備えていることやバリアフリー設計になっているマンションを選びたいものです。
リフォームも限界があるので、車椅子生活になったときも不自由のない設計になっているかどうかもチェックポイントです。2階以上に住む場合、エレベータのないマンションは避けた方が無難ですし、ペットと生活をしたいと考えている場合も制限されてしまいます。
マンションの場合、いざというときにも役に立つ利便性を重視したい人におすすめです。ただし、老後も安心して生活できる物件という前提条件を忘れないでください。
自己資金かローンか
続いて、戸建かマンションに限らず、老後の住まいを取得するための資金を、すべて自己資金をまかなうのか、それとも住宅ローンを活用するのかについて考えてみたいと思います。
自己資金は、これまでの蓄えに加え、退職金や将来相続が予想される資産などを見込みます。十分な余裕がある場合は、すべて自己資金をまかなってもよいと思います。ここで必要以上に切り崩してしまうと、生活が圧迫されてしまうので注意が必要です。無理をせず、住宅ローンの活用を検討します。
ただし、シニア世代の老後の住宅ローンの場合、借入金の返済期間が短くなることから、年齢が上がるほど審査は厳しくなる傾向にありますので、いくら借りられるか、よりもいくら返すかに重点をおきましょう。自己資金を使う場合でも住宅ローンを活用する場合でも。
戸建VSマンション、どちらが老後に有利なのか、住む人によって感じ方が違うかもしれませんが、どちらの場合も、老後生活を送るなか、医療費など思わぬ出費も予想されますので、いざという資金を見越した預金残高があると安心です。無理のない資金計画を立てることが重要です。