住宅購入後はメンテナンスが不可欠!実施時期や費用はどうなの?

住宅購入後はメンテナンスが不可欠!実施時期や費用はどうなの?

家は購入しただけでは終わりません。長く使い続けるためにもメンテナンスが必要です。経年劣化は住みにくくするだけではなく、資産価値も下がります。将来、家を資産として残すためにも、大切にする必要があるのです。

ではメンテナンスはどのように準備すればいいのでしょうか?メンテナンスで慌てることが無いよう、メンテナンスの準備を紹介します。

メンテナンスをする時期は?

家のメンテナンスは、大体5年間隔で実施しましょう。もちろん、不具合などが生じたらすぐにメンテナンスは行います。環境や材質にもよりますが、参考にしてください。

5年~10年周期

・外壁、屋根の補修
・配管補修
・カーペットの取り換え

5年~10年周期では、外壁などの「外にさらされている部分」を補修します。風雨にさらされ劣化しやすくなるからです。また、室内ではカーペットなどの取り換えも行います。

機能的には、まだ問題は生じていないかもしれませんが、外壁が劣化することで内側も劣化しやすくなってしまいます。それに、なにより見た目が良くありません。劣化が目立つところから順に行っていきましょう。

10年~15年周期

・給湯器などの取り換え
・壁紙の張り替え
・畳の張り替え

10年~15年周期では、「設備」が不調になり始めます。給湯器、ガス台、換気扇、食洗器などを取り換える時期になります。大切に扱うことで、まだ現役の設備も多い事でしょう。ですが、いつ不調になってもおかしくない時期です。使い続けるのなら、すぐに修理に出せるよう常に資金を用意しておきましょう。

それ以外にも、壁紙や畳の張り替え時期です。たるみやほつれが目立つようになりますので、張り替えてしまいましょう。

15年~20年周期

・窓、ドアの取り換え
・トイレ、バスなどの取り換え
・フローリングの張り替え
・電気配線

15年~20年周期では、「備え付け」の物を交換し始めます。トイレ、バス、キッチンなどはもちろん、ドア、ふすま、玄関などの区切りも交換してください。また、状態によっては窓サッシやレールなどの縁も検討した方が良いです。

ほかには、電気設備や配線も見直します。コンセントやブレーカー、室内灯の配線など、見えない場所も劣化し始めています。場合によっては火災につながる可能性もありますので、問題が無さそうでも交換を検討しておいた方が良いでしょう。

20年~30年周期

・柱、梁の補修
・土台の補修

20年~30年周期では、「家の基盤」を補修します。というよりも、補修していなかった場所全部です。基盤からの補修は費用も掛かりますので、普段から貯金を貯めておくことが大切です。

建て替え時期でもある

30年周期はすべてを補修する時期でもあります。そのため、一つ一つ補修をするのではなく、建て替えしてしまう人も少なくありません。というのも、今までのメンテナンス費用を合わせた金額よりも建て替えてしまった方が安くすむ場合が多いからです。思い出の家がなくなってしまいますが、最低限のメンテナンスにとどめ、建て替えてしまうという選択肢もあることを知っておきましょう。

メンテナンス費用はどれくらい?

メンテナンス費用は、担当する工務店や範囲、状態や内容によって違ってきます。そのため、実際は工務店などに相談しなければわかりません。ですので、あくまでも目安として参考にしてください。

・外壁の補修:約20~100万円(張り替えになると約200万円)
・屋根の補修:約10万円(張り替えになると約100~150万円)
・壁紙の交換:約20万円
・畳の張り替え:約10~20万円
・バスの取り換え:約100~200万円
・便器の交換:約20万円
・ドア、窓の交換:約20万円

修理店の選び方

メンテナンスを決めたら、次は依頼する店選びです。怪しいお店に依頼しないためにも、選ぶポイントを紹介します。

情報がしっかりしているか

信用できるかどうかはホームページの情報から知ることができます。大まかな費用や補修内容、日数などのメンテナンスの内容はもちろん、経営方針や企業規模、実績などがしっかり記載されている方が安心できます。

また、口コミなどの情報も大切です。口コミは実際に経験した感想がほとんどです。そのため、実際の様子を間接的にすることができます。もちろん、主観的であったり、嘘の評価をしている可能性もあります。鵜呑みにはできませんが、もっとも企業を知ることができる情報の一つといえるでしょう。

アフターサービスが充実しているか

補修内容の他にもアフターサービスが充実している方が良いです。アフターサービスが充実していれば、細かな問題もすぐに対処してくれるほか、補修についても相談することができます。

大手ハウスメーカーもいいですが、地域密着の工務店の方が色々と相談しやすい場合も多いです。長く付き合うことを考えたら、地元で長く愛されている工務店もいいかもしれません。

焦らないために貯金をする

5年ごとの周期は意外と短いものです。気が付けばあっという間に5年は経過してしまいます。事前にメンテナンスをする準備をしておき、周期がきたらすぐに行動できるようしておきましょう。また、準備には貯金も含まれます。いざメンテナンスしようにも費用が無ければすることはできません。どのメンテナンスでも10万円以上は必要で、基盤の補修や張り替えに至っては数百万円する場合もあります。

貯金はいくらあっても足りませんが、最低でも5年で約100万円はほしいものです。普段から貯金を心掛け、いつでもメンテナンスができるよう準備しておきましょう。