不動産登記って何?登記事項証明書の取得方法は?

不動産登記って何?登記事項証明書の取得方法は?

マイホームの購入の際には、普段耳慣れない言葉が結構出て来ます。重要事項の説明や、契約内容に関しては比較的分かりやすいと思いますが、「登記」になると分からない人の比率が上がるのではないでしょうか。しかし、不動産取引に登記は欠かせない物です。登記とは何か、登記事項証明書の取得方法など、わかりやすく説明します。

登記とは

「登記」と聞くと、不動産購入の時の手続き…で思い出す程度のことで、詳しく理解している人は少数派とも思えます。しかし、不動産の権利関係を考える上では、登記を無くしては話が進みません。

登記とは何か?

登記にも種類がいくつかあります。不動産の他にも、商業や船舶に関わる物等です。ただし、いずれの場合においても、何らかの物に対して、権利や義務を負っている点を登録している点は変わりません。この様に、登記は重要な権利や義務を届け出て、それらを保護してもらう目的があります。

不動産登記では、土地や建物に関する権利が対象になりますが、土地は見ただけでは所有者が分かりませんし、どの様な履歴を経て来たのかも分かりません。しかし、登記の制度があり、法務局に届けが出されて記録されることによって、その土地の所有者や取引、あるいは抵当権が発生しているかが分かります。

登記制度によって、マイホームを建てた場合等は、土地の所有権が前の所有者から購入者に変わる届け出が為され、住宅ローンを組んだ場合には、抵当権の登記がされて、物件に対する権利が明確になるのです。

登記しない場合はどうなるか?

例えば土地の登記が行われていないと、その土地の所有者が分かりません。また、その土地を購入したとしても、所有権の移動が登記によって行われていないため、所有権の主張が出来ません。ですから、仮に「購入したい」と言う人が現れたとしても、所有者として確認が出来ないことになり、取引が出来ないことになってしまいます。

そして、金融機関も抵当権の設定を登記で行うため、その土地が未登記の場合は抵当権設定が出来ないためにローンの利用が出来なくなります。

いずれにせよ、登記は自分の財産に関する権利の主張に欠かせません。億劫がらずにきちんとしましょう。

登記事項証明書とは?

不動産の場合は、権利の変遷が色々と変わりますが、その変遷を記録したものが登記事項証明書となります。登記事項証明書には主として「全部事項証明書」と「現在事項証明書」の2種類があり、「全部事項証明書」には抹消された事項を含めて現在までの履歴が記載され、「現在事項証明書」は、現在有効な内容のみが記されています。

尚、登記事項証明書は内容が電子ファイル化されていて、昔の様な謄本を渡されるのでは無く、データをプリントアウトした物をもらいます。

登記事項証明書の取得方法と確認方法

例えば、土地を購入する場合には、今の所有者に本当に所有権があるのか、銀行の抵当権が入っていないかを確認するためには、土地の登記がどの様にされているかが重要になります。

登記事項証明書は誰でも取得が可能

登記事項証明書は、土地や建物の権利関係を証明する資料なので、住民票や戸籍と違って誰でも取ることは可能です。

ですから、購入を検討している土地の権利を知るために、その土地の登記事項証明書を取って確認することも可能です。

登記事項証明書の取得場所

登記事項証明書はどこの登記所(法務局・支局・出張所)でも取ることが出来ます。昔は土地のある管轄の登記所でしか取ることは出来ませんでしたが、今ではオンライン化され、どこでも取れる様になりました。

登記情報提供サービスの活用

今では様々な情報がインターネットで見ることが出来ますが、登記情報もネット上で確認することが出来ます。これは「登記情報提供サービス」と言うシステムで、不動産の登記情報をPDF形式で受け取ることが出来ます。

ただし、このPDFは証明書とは異なり、法的に証明力が無いため、プリントアウトしても証明書として使うことは出来ません。